多くの給料ファクタリング業者が休業、廃業しています。それには金融庁が給料ファクタリングは貸金業に該当するという見解を出したことによる理由が大きいと思われます。
貸金業となってしまうと手数料の価格や、資格が必要になるなど多数の問題が発生します。現状は法整備が整っていないのでグレーゾーンということで今も営業を続けている業者もあります。
この記事では休廃業・撤退してしまったファクタリング会社をまとめたので参考にしてください。
休廃業&撤退してしまったファクタリング会社一覧
金融庁の見解以外にも、東京地方裁判所もファクタリングは貸金と認定しており今後規制が入る可能性はかなり高いでしょう。
そしてもう一つ新型コロナウイルスの影響で、各種メディアが給料ファクタリングを非難し存続するのも風当たりが強く、撤退せざるを得ない業者が多いのです。
そう言った事情を踏まえて、休廃業&撤退してしまったファクタリング業者を紹介していきます。
2020年に廃業してしまった業者一覧
廃業した業者の簡単な特徴と、廃業理由もわかり次第記載していきます。
Ten-Q(テンキュー)

Ten-Q(テンキュー)は6月にLINEにて廃業することを報告しています。
サービス内容としては手数料が50%と高く、連絡も遅いという悪評が多かったファクタリング会社でもありました。
GO!ファクタリング

GO!ファクタリングは2020年6月30日に閉業することとなったと報告しています。
廃業の際にスマートつけ払いの「インフォクリエイト」を紹介しています。
ルムア(RUMUA)

ルムア(RUMUA)は6月頭ごろから電話が繋がらなくなり、メールでは新サービスの紹介を行っていることからファクタリングは廃業したと考えられます。
給料ファクタリングの口コミを見ると情報抜きをしていたという悪評が目立ちました。
AZABU

AZABUは公式サイトを閉鎖しており廃業しています。
入金のスピードが早く、審査も緩く、ボーナスの買取対応もしていた給料ファクタリング会社です。
給料ファクター

給料ファクターは2020年5月を以てサービスを終了することを発表していました。
和紋じゃぱん株式会社という信頼性の高い企業が運営している給料ファクタリング会社です。
ファクタリンク

ファクタリンクも公式サイトを閉鎖しており、廃業したと考えられます。
在籍確認なしで利用でき、スタッフの対応の評判も良いとされていたファクタリング会社でした。
ENZO(エンゾウ)
給料ファクタリングの会社情報とサービス内容.png)
ENZOは以前から撤退をするという話が出ていましたが、6月に廃業をしたそうです。現在は公式サイトにもアクセスすることができません。
給料ファクタリング業者の中でもかなり評判がよく、アプリもリリースし使い勝手が良かったサービスでした。
Posme(ポスミー)

ENZO系列のPosme(ポスミー)も公式サイトを閉鎖しており、廃業しています。大元のENZOが廃業したのでこちらも全体の撤退と考えられます。
業界では珍しい女性向けの給料ファクタリングとして、スタッフの対応がよかったサービスでした。
ビアペイ

ビアペイは公式サイトはありますが、新規を受け付けていないようで回収のみで撤退の動きを見せており、銀行口座が凍結されたという噂も見かけられました。
ビアペイはアプリの利便性で非常に高く、再契約も簡単にできるという特徴を持っていました。
七福神

給料ファクタリング会社の中でも大手にある七福神も公式サイトを閉鎖しており、廃業したようです。今年の4月に銀行口座を凍結されていたのでその影響も受けているでしょう。
サービスとして手数料が安く、対応も良く深夜にも入金してくるなど、数ある業者の中で1番という人も多かったです。
エスポワール

エスポワールも公式サイトを閉鎖しており、廃業しています。口コミによると、闇金を始めたという声もあります。
在籍確認なしでLINE上でやりとりが完結するので使いやすいのが特徴でした。
ファク太郎

ファク太郎はサービスの終了を利用者に送り、完全に廃業しています。その後はスマートつけ払いのサービスを始めるようです。
対応が早く手数料も比較的安く利用者が多いファクタリング会社でしたのでスマートつけ払いにも期待ができます。
PayPAT (ペイパット)

PayPAT (ペイパット)は新規利用・再契約も受け付けておらず、連絡もつかないということで廃業したと考えられます。
手数料もかなり安く、スタッフの対応もかなり良いと評判のファクタリング会社でした。
給料マン

給料マンは4月から連絡が取れないとの口コミが多く、現在も返事がないそうなので廃業もしくは休業していると考えられます。
在籍確認の柔軟な対応や入金までの速度など良い評判が多いファクタリング会社でした。
ネクスト(next)

ネクスト(next)はここ数ヶ月新規利用・再契約を受け付けていないようで、6月20日で廃業すると連絡があったという口コミもあり、給料ファクタリング事業は廃業していると考えられます。
サービスは土日も営業していて対応が早いと評判でしたが、4月ごろより他の案件に誘導させられたという口コミが多数です。
レス給

レス給は4月なかばから連絡が取れないという口コミが増え、新規利用・再契約ができない状態の為廃業したと考えられます。
サービスは土日祝日も対応しており、電話のヒアリングもないということで気軽に利用できるという特徴がありました。
東京給料ファクタリング

東京給料ファクタリングは2020年5月をもって廃業となったことが報告されています。
手数料などの不透明性、自作自演の口コミなどが目立ち評判の悪い給料ファクタリング業者でした。
ペイマネー

ペイマネーは5月にサービスを終了すると発表し、現在は「レイワ」というスマートつけ払いサービスを開始しています。
ファクタリング業者としては期間が短かったのですが、ボーナスの買取やアルバイトでも利用できるという点で評価が高いサービスでした。
Get給

Get給は4月より公式サイトが閉鎖しており、連絡もつかないということで廃業しています。
サービスとしては即日対応できるという良い点があるものの、40%という高い手数料がネックでした。
ウォレットリンク

ウォレットリンクも4月からサイトが閉鎖しており、連絡が取れなくなっており廃業しています。現在はPayPayの現金化というサービスを始めているようです。
サービスの特徴としてはLINEで完結できる便利さがあるものの、対応のスピードがタイミングによってバラバラすぎるというものでした。
Musubi Support

Musubi Supportは4月より公式サイトが削除されており廃業しているようです。
GOLD OWL系列のファクタリング会社でしたので、手数料が高く、対応が悪いということで「闇金」と呼ばれていました。
千羽鶴

千羽鶴は4月で廃業しているようで、現在公式サイトは削除されています。
スタッフの対応が良いそうで、簡単に飛ばせるという口コミが目立っていました。
大吉

大吉は4月をもって廃業することを発表しており、銀行口座も凍結されてしまっています。
サービスに関しては対応がかなり遅く、手数料も40~50%と高額だった為良い評判はあまりありません。
マエガリ君

マエガリ君は4月で廃業となっており、現在は公式サイトが削除されています。
サービスに関しては手数料が40%、さらに事務手数料3000円が乗っかるのでかなり高額な手数料をとっており、その他スタッフの対応も悪いとのことでした。
キャッシュ代行サービス

キャッシュ代行サービスは利用者にメールで4月をもって廃業する旨を報告しています。
メールのやり取りだけで完結でき、土曜日も営業しているという利点もあったものの、利用の際には契約書を印刷し、捺印をしてスキャンをし返送する必要があり面倒なものでした。
ミナミ実業

ミナミ実業は4月より新規利用・再契約を受け付けていないようで、スタッフから「廃業しました」という口コミもあり給料ファクタリング事業は廃業し、現在は個人向けではなく事業者向けのファクタリング事業を行っています。
ミナミはかなり取り立てが厳しいと有名なファクタリング会社で会社にまで乗り込んできた例もあるようです。
レンタルキャッシュ

レンタルキャッシュは上記ミナミ実業の系列店であり、ミナミ実業同様に4月で廃業しています。
系列店ということでこちらもかなり取り立てが厳しいと有名でした。
Qpay

Qpayは3月から公式サイトを削除しており、廃業もしくは休業していると考えられます。
申し込みをしても連絡がこないという口コミが多く、情報抜きをしているのではないかと批判されていました。
廃業した給料ファクタリングまとめ

廃業した給料ファクタリングをまとめましたが、この先も休廃業・撤退する会社は増えるでしょう。
金融ブラックの方でも利用できる現金化方法としては、スマートつけ払いが注目されています。当サイトではスマートつけ払いについても紹介しているのでそちらもご覧になってみてはいかがでしょうか。